ロードバイク・クロスバイク用品と装備について考える

ロードバイク・クロスバイク用品と装備について考える
お知らせ

ロードバイク・クロスバイク用品と装備について考える

自転車を買ったものの、備品を揃える際に何から揃えれば良いか、またどこに積めば良いかお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

これまで乗っていたママチャリで必要だった備品が、ロードバイク・クロスバイクではいらなかったり、こんな装備が適していたのかと驚くこともあると思います。

今回はどんな携行品があると安心か、更にそれらをどうやって携行すれば良いかを紹介していくゼーーーット!!

 

携行品の最適な装着位置


今回は、休日に軽いサイクリングを楽しみながら、通勤にも使うという用途での用品選びを考えてみましょう。

自転車本体には出来るだけ装備を付けない方が走りを快適にすることが出来ます。

ロードバイク・クロスバイクの本体はとても軽く、ママチャリでは当たり前に付けていたカゴを付けるとバランスを崩しやすいです。

フロントラックバランス悪い

前カゴをつけてバランスが悪くなった自転車

更に、携行品が軽いとしても、高い位置に付ければ付けるほどバランスは悪くなります。

 

装備を増やしていく順番

 

<まずはボトルケージを付けてみよう>

大前提として、出来るだけ低い位置、また後方に積載させるところから考えていきましょう!

なのでサイクリングに必須な飲み物を設置出来るボトルケージは、初めに装備するアイテムとして覚えておきましょう。

通常積載

ボトルケージ

自転車の中心部かつ、下部につけられるので、重い物を載せても自転車の動きにさほど変化はありません。

なのでまず少量の荷物を積むならここから始めてみましょう。

 

<サイクリングに必須のツールボトル>

ボトルケージは2つ付けることができ、基本的に1つは飲み物用、もう1つはツールボトル用です。

これがまたサイクリングには必須の用具入れです。

サイズが小さく、こんなものに何を入れるのかと思うでしょうが、かなり便利なんです。

スタッフ仙田のツールボトルを例に出すと、チューブ・タイヤレバー・空気入れ・携帯工具・カギをここに収めています。

ツールケースの中内訳

仙田のツールボトルの中身

そこそこの重量になりますが、この位置に収めれば自転車の動きへの影響はだいぶ小さいので、まずはボトルケージに収納してみましょう!

 

<ハンドルバーバッグとサドルバッグの導入>

暑い夏場の時期は飲料ボトルを2つ携行することもあり、工具類をどこに装備するか考えるタイミングが訪れます。

この時に初めて候補に挙がるのが、ハンドルバーバッグとサドルバッグですね。

ハンドルバッグ中

ハンドルバーバッグ

大体の自転車に取付が可能で、そこそこの容量が取れるからです。

しかし、ハンドルバーバッグは自転車の上部&前方につけることになるため、大きくなればなるほどハンドル操作への影響度が大きくなります。

こちらは持ち物の量に合わせたサイズのものがあれば、なお良いですね。

ハンドルバッグサイズ比較

ハンドルバックのサイズ比較

出かける前に必要な物をキチンと吟味し、出来るだけ最低限の荷物で身軽にいきましょう。

 

<おすすめのリアキャリア>

ハンドルバーバッグは自転車ツール以外にも携帯食料など入れていくと手に取りやすくて便利です。

外側にはスマートフォンも収納できるポケットが付いたマルチボトルホルダーなんかもあります!

マルチボトルホルダー2

リンプロジェクトのマルチホルダー

ただし、ハンドル部分にどんどん荷物を増やしていくのはハンドルの操作に悪影響を及ぼすので、注意が必要です!

前カゴを付けるより先に、後ろにキャリアを付ける方が安定します!

リアキャリア

リアキャリア

何度も言いますが、自転車操作を犠牲にせず積載させる順番は『自転車の出来るだけ下から、後ろから』が定石になりますので、頭に入れておいてください。

リアキャリアの中でも、aeroeエロエから出ているSpider Rear Rackはどんな自転車にも付けられておすすめです。

どんなバイクにもつけられるaeroe

aeroe のリアキャリア

ロードバイク・クロスバイクの装備を見直して、安心・安全で快適な自転車生活を送りましょう!

 

気軽に参加できる様々なイベントを企画してます!


サイクルZでは、スポーツバイクのメンテナンスも学べる初心者講習会や、ロードバイク、スポーツバイクファンが気軽に楽しく参加できるようなサイクリングイベントをどんどん企画していきます!

ロードバイク、スポーツバイクなど愛車のメンテナンス方法でお悩みのあなた!

ぜひ、岡山駅すぐの初心者に優しいサイクルショップ、cycleZ(サイクルZ)へお気軽にお立ち寄りください(^^)/